余暇時間、何をしていますか?
皆様こんにちは!Kです!
今日はすっきり秋晴れで気持ちいい天気ですね🌞
こんな日は外をゆっくりと散歩したいものです!
さてさて、今回は余暇時間についてお話していきたいと思います。
余暇時間とはどのような時間を指すか知っていますか?
余暇時間とは、「余ったひまな時間。仕事の合間などの自由に使える時間(出典:デジタル大辞泉)」のことを指します。
仕事の合間のちょっとした休憩時間だったり、1日が終わって自分で好きに使うことの出来る時間のことです。
皆さん、この余暇時間何をして過ごしていますか?
ちなみにKはだいたいゲームか手芸をしています☺
なぜ急に余暇時間の話をしたかと言えば、実はとてもこの余暇時間というのは大事なものなのです!
なぜなら、余暇時間は仕事や学校という緊張するものから離れてリラックスするための時間だから。
意識を、仕事や勉強などから別のものに向けることがとても大切なのです。
私も時たまやってしまうのですが、ついつい仕事のことや学校のことばかり考えていると、あれもしなきゃこれもしなきゃ、ああそういえばあれってどうなっていたっけ…など、今どうしようもできないことで不安になったり落ち着かない気持ちになってしまうことがあります。
皆さんも経験ありませんか?
仕事や学校のことを考えるのが悪いこと、というわけではないのです。
けれど、それがずっと続いてしまうと、気持ちが休むことが出来ず疲れてしまうことがあります。
これから長く働き続けることを考えると、余暇時間を上手に使って休憩をするのはとても大切なことなのですよ!

時たま、余暇時間になにをしていいか分からない…なんてご相談をいただくことがあります。
急に休んで、と言われてもどうしていいか分からないことの方が多いですよね!
そういう時は、ひとまずスマホやPCに触って仕事・学校以外のことに意識を向ける、というところから始めてみてください!
ビジネスアカデミーでは、余暇時間の使い方をテーマに、普段とはちょっと違うプログラムを土曜日中心に設けています!
是非一緒に楽しみながら自分の余暇時間の過ごし方を見つけていきましょう♪